ITパスポート試験における「ストラテジ」は、専門知識・専門用語のオンパレードなので、得意な人も大大大苦手という人もいると思います。その中でも私は「損益分岐点」がチンプンカンプンなので、理解を深めるために記事にします。
損益分岐点とは
損益分岐点(そんえきぶんきてん)とは、企業や事業が利益も損失も出さない、ちょうど収支がトントンになる売上高や生産量のことを指します。このポイントに到達すると、企業の総収入が総費用と一致するため、それ以上の売上があれば利益が出ることになります。
- 固定費:売上高とは関係なく発生する費用(例:家賃、人件費、保険料など)
- 変動費:売上高に比例して発生する費用(例:原材料費、電力費など)
- 総費用:固定費 + 変動費
- 利益 :売上高 -(固定費 + 変動費)
損益分岐点売上高 = 利益と損失の分岐点にある売上高
売上高が、この点を上回れば利益が出るということです。下回れば、もちろん赤字!損失が出るということですね。
損益分岐点の計算方法
損益分岐点の求め方は、試験に出やすいので覚えておきましょう!
まず…
売上高 -(固定費 + 変動費)= 利益
上記のグラフでいうと… 900 -(300 + 450)=150
売上高 - 利益 - 固定費 = 変動費
900 - 150 - 300 = 450
変動費率は…
変動費 ÷ 売上高 = 変動費率
450 ÷ 900 = 0.5
損益分岐点売上高は…
固定費 ÷(1 - 変動費率)= 損益分岐点売上高
300 ÷(1 - 0.5)= 600
問題 初級
初級1
- ある製造業者が、年間の総売上高が1,000万円で、原材料費や生産にかかる変動費の総額が600万円であるとします。このときの、変動費率を求めなさい。
初級2
- ある小売業者は、損益分岐点売上高を800万円と見積もっています。また、変動費率が70%であることがわかっています。この業者の固定費はいくらでしょうか?
初級問題 解答
変動費率 = 600万円
1,000万円 = 0.6変動費率は60%となります。
初級2 解答
固定費 = 損益分岐点売上高 ×(1 − 変動費率)
固定費 = 800万円 ×(1 − 0.7)
固定費は240万円となります。
問題 上級
ある製造業者は、次のような費用構造を持っています。
固定費は年間300万円
製品1個あたりの販売価格は5,000円
製品1個あたりの変動費は2,000円
この業者が年間の損益分岐点売上高を達成するためには、何個の製品を販売する必要がありますか?また、損益分岐点売上高はいくらですか?
解き方と解答
まず、損益分岐点における販売数量(単位)を求めます。
この業者が損益分岐点に達するためには、1,000個の製品を販売する必要があります。
次に、損益分岐点売上高を求めます。
損益分岐点売上高 = 損益分岐点数量 × 販売価格
損益分岐点売上高 = 1,000個 × 5,000円
損益分岐点売上高 = 5,000,000円
この業者の損益分岐点売上高は500万円です。
まとめ
これは、過去問をどんどんやって、慣れるしかありません!
テキストだと、「x」や「y」を用いて公式を書いてくれているのですが、数学が苦手な人には難しいですよね…。これは、私のように算数で計算するとまだ理解しやすいかもしれません。
ぜひ、自分で問題作ってみて計算してみましょう!ではでは、今日はここまで。