広告 おすすめ記事 簿記

簿記3級・2級 おすすめ通信講座と教科書まとめ

簿記の資格は、経理の仕事を探す上で取得したいところですよね!以前、未経験OKで経理の仕事をしていたのですが、簿記3級を持っている同期は別の仕事を任されたりして羨ましかったのを思い出します。私も、欲しい!しかも、独学で!やるぞ!!

簿記3級・2級の特徴

各級の特徴をまとめます。

3級

  • 仕訳:仕訳の基本を理解すること
  • 帳簿:総勘定元帳や仕訳帳などの帳簿のつけ方を覚える

2級

  • 商業簿記:商品売買、固定資産、決算整理などの基本的な取引を学ぶ
  • 工業簿記:原価計算、部門別計算、標準原価計算などを学ぶ

独学のポイント

  1. 学習環境の整備
    静かな場所で集中して学習できる環境を整えること
    図書館やカフェなど、自宅以外の学習場所を活用する
  2. SNSやオンラインコミュニティの活用
    SNSやオンラインの学習コミュニティで情報を交換したり、疑問点を解消する
  3. 学習ツールの活用
    YouTubeやオンライン講座を利用して、分からない部分を補強
    簿記の学習アプリを活用して、通勤時間やちょっとした空き時間に復習する
  4. モチベーションの維持
    目標を紙に書いて見える場所に貼る
    定期的に自己評価を行う

おすすめの書籍・通信講座

独学におすすめの書籍をまとめます。ご自身でモチベーション維持が難しい方には、通信講座をおすすめします!

簿記 独学用テキスト

簿記教科書 パブロフ流でみんな合格 日商簿記3級
画像出典:Amazon

簿記教科書 パブロフ流でみんな合格 日商簿記3級

価格:1,430円(税込)
ページ数:392ページ

日商簿記2級版もあります。この書籍は、ナイスなポイントがいっぱいあります。

すべての問題は解説動画つき
ネット試験をスマホやPCで体験ブログで質問を受け付け

楽天市場Amazon

合格するための本試験問題集
画像出典:Amazon

合格するための本試験問題集 日商簿記 3級
2024年SS対策 [ネット試験・統一試験 完全対応]

価格:1,870円(税込)
ページ数:388ページ

もちろん2級版もあります。テキストである程度基礎を固めたら、とことん問題集をやって流れをつかむ練習をしましょう!
この問題集は、統一試験(12回分)ネット試験(10回分)の対策ができるところがポイントです。この一冊で本試験対策はバッチリと言えるでしょう。

楽天市場Amazon

簿記 通信講座

クレアール
画像出典:クレアール

クレアールは、低価格なのに質の高い講義が受けられると評判が高いです。
3級・2級講義パックは、キャンペーン中であれば3万円台!

インプット176単元!問題集の動画解説もあり、受講内容は充実しています。

クレアール

フォーサイト
画像出典:フォーサイト

フォーサイトは、合格率が高いことで知られている通信講座です。
簿記2級は、78.8%
簿記3級は、91.8%
また、教育訓練制度適用のバリューセットというものもあります。3級+2級のバリューセットは、41,800円~とコストパフォーマンスも高いです。

フォーサイト

ユーキャン
画像出典:ユーキャン

皆さま、ご存じの「ユーキャン」です。
簿記2級と3級の教材を取り扱っています。ユーキャンは、上記2つの講座よりも価格が高いのですが、質問(1日3回)ができたり、添削(4回)があったりとサポート内容は十分です。

資料請求のみであれば無料なので、自分に合う講座なのか確認してみましょう!

ユーキャン

自分に合った方法で資格取得へ

10人いれば、10人それぞに合う勉強方法があります。通信講座もいろいろありますので、資料請求や無料講座など試してみてから始めても遅くはありません。

テキストも口コミだけじゃなく、書店で手に取ってみるのも大事です。分かりやすい、読みやすいも人によって異なるからです。

あとは、いつ受験するのかなど決めて、スケジュール管理することも大事です!皆さん、一緒に頑張りましょう。

日商簿記 資格取得について分かりやすく解説

簿記の資格取得は、就活に役立つということは言うまでもありませんが、簿記の勉強をしているだけで、日々の節約につながります。ここでは、簿記の資格取得について簡単に解説します。

続きを見る

日商簿記の資格取得までの最短ルート

日商簿記の資格取得は、各級によって学習内容や試験の難易度が異なるため、自分の目指す級に応じた計画を立てることが重要です。まずは、取得まで計画を立てるところからスタートしましょう!

続きを見る

-おすすめ記事, 簿記